身体の連動性を意識した手法の一つである
筋・関節固定誘導法の講義がありました。
力の入れ加減、角度、症部と患部の見極め、
筋肉、筋膜の体を走るラインのイメージなど
新たな気付きがあり大変奥深い内容でした。
勉強の後は、いつもの通りパーッと行きました。
酔っ払いのオヤジと嫌がる学院長と出たがりの高崎先生!
今日も幸せです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
東京では言わなかったけど
「重心」が大事、との事です・・・。